仏像
金剛院(こんごういん)京都府舞鶴市鹿原595 見どころ 金剛院ってどんなお寺? 歴史と御縁起 本堂 三重塔 若き快慶の仏像 執金剛伸 深沙大将 最後に 見どころ 快慶作の仏像2体執金剛伸と深沙大将江戸時代に細川幽斎(藤孝)が 作庭した鶴亀の庭とともに植樹…
鶴林寺(かくりんじ)今回は鶴林寺の 文化財編を紹介いたします! 鶴林寺については過去記事を参照下さい! hy2600.hatenablog.com 文化財編の概要 『あいたた観音』白鳳仏の観音さん あいたた観音さんの由来 観音さんの美しさ 高麗仏画 最後に 文化財編の概…
達身寺(たっしんじ)みどころはいかに!?カタクリの花(4月ごろ) 水仙の花 兜跋毘沙門天 阿弥陀如来 などなど数多く残る仏像群 どんなお寺!? 山号 十九山(じゅうくさん)宗派 曹洞宗本尊 阿弥陀如来創建 不詳開山 行基菩薩拝観料 400円駐車場 あり…