金蔵寺|古の歴史を語る山岳の大寺院
金蔵寺(こんぞうじ)
みどころはいかに!?
自然を満喫できる
静寂な佇まいが疲れを癒してくれる
どんなお寺?
宗派
金蔵山(かなくらさん)
開山
役の行者(えんのぎょうじゃ)
後に行基さんが入山
本尊
住所
駐車場とトイレは完備
かなり山の上にあるお寺です。
峠から参道に入りますが
そこからの道がかなり狭く対向車避けれません!
運転の際は気を付けてお越しください!
いざ境内へ!!
鐘楼堂
本堂
鰐口の重い厳かな音が山中に響きます。
金蔵寺の乾漆仏
この金蔵寺には
頭部だけが乾漆造りの珍しい如来さんがおられるそうです。
写真でしか見たことがありませんが
兵庫県下で唯一の乾漆仏で貴重な文化財です。
来歴などは不明で乾漆であるがゆえに謎を一層深めます。
最後に
山中に佇む山岳の大寺院。
道は狭くアクセスは厳しいですが
山の大きな力に圧倒されます。
もしお近くに来られた際は参拝されてはいかがでしょうか~??