青倉神社|下界から離れた神秘の神社
青倉神社(あおくらじんじゃ)
みどころはいかに!?
秘境を感じるただこの一言!
付近からの眺望がめっちゃいい
どんな神社!?
いざ境内へ!
参道を行く
境内へ
いよいよ本殿へ
本殿内部
扉の向こう側が御神体の岩があります。
おみくじや祈祷の申込書などがあります。
ろうそくもお供え用にありますが
帰る時は必ず消火して出てください!
沢山の奉納された額など信仰の厚さが伝わります・・・・
青倉神社付近の眺望
壮大な信仰の形
行者岳の女陰の岩に対して
この神社の御神体が男陰とされている
そしてその子宝が鷲原寺の
岩屋観音の石仏となっている。
※岩屋観音については過去記事を参照
hy2600.hatenablog.com
最後に
境内も綺麗に整備され
地元の方たちの信仰の厚さが伝わります。
また自由に本殿への出入りも
させてくださり感謝感激です!
機会があれば是非お参りください!
ほんとに秘境の神社です。